池江璃花子50自で2位 見えてきた完全復活に体重10キロの壁

公開日: 更新日:

 7日、競泳のジャパン・オープン女子50メートル自由形決勝で、池江璃花子(20)が24秒91で2位になった。昨年8月に白血病から実戦復帰。4戦目にして自身が持つ日本記録(24秒21)に迫る好タイムをマーク。東京五輪の派遣標準記録(24秒46)はクリアできなかったものの、順調な回復ぶりをアピールした。

 同日午前に行われた予選では25秒06でトップ通過。池江は「4戦も重ねたら、レース(の感覚)が分かってきた。自信を持っていいと思います」と振り返った。

 2019年2月に大病を患い、体重は一時、15キロも落ちた。最近では体重増に取り組んでおり、日頃の食事は出されたものを完食するのはもちろん、常におかわりをしているという。

 池江によれば、ウエートがアップすれば、推進力も増すそうで、「元の体重から15キロ落ちたけど、今は10キロとまではいかなくても、5キロまでは戻っている。体重が増えれば記録も伸びてくると思う」と、手ごたえを口にしている。

 池江が100メートルバタフライを制した(56秒08=大会新)18年8月のパンパシフィック選手権(東京・辰巳)のメンバー表によれば、当時の体重は57キロ。仮に池江のベスト体重を57キロとすれば、白血病罹患後は42キロまで激減したことになる。現時点で47キロだけに、完全復活まであと10キロの増量が必要だ。

 高校時代の池江は食欲旺盛なことで知られた。代表合宿では疲労から食欲が低下する選手を尻目に、最後まで残って食事を取り続けていたという。

 池江が再び好記録を連発するには、体重増がひとつのバロメーターになりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑