著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

日本ゴルフ界にもはびこる「ジェンダーギャップ」の数々

公開日: 更新日:

 また霞ケ関CCを推奨した日本ゴルフ協会(JGA)は、会長をはじめ理事の大半が全国の名門コースからの出身者で占められている。その中には女性を正会員として受け入れていないコースもある。

 ゴルフ場に女性正会員が不在でも、ダイバーシティーに何も感じない鈍感な連中がゴルフ界の重鎮であり、だから霞ケ関CCが五輪会場に決まった時に誰も異論を唱えなかった。これが日本のエスタブリッシュメントで構成するゴルフ団体の実態である。

 ちなみにゴルフ場クラブハウスは男性ゴルファー中心のつくりになっており、ロッカールーム、浴室、トイレなど女性ゴルファーは狭いところで不便を強いられているケースが多い。それも問題なのだ。

 海外でも男女差別はあるが、いち早く解消に向けて取り組んでいる。

 メジャーの全米オープンや全米プロを主催する全米ゴルフ協会(USGA)や全米プロゴルフ協会(PGA・オブ・アメリカ)は、「人種や性別などの差別をしないコース」を開催基準に掲げる。


 またテニスは全米オープン、全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープンとグランドスラム4大会は男女とも賞金は同額。先の全豪オープンでメジャー4勝目を挙げた大坂なおみの活躍で身近になったテニスは、すでに賞金は男女平等が当たり前なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  2. 2

    女子プロゴルファー 初Vから「ポンポン勝てる選手」と「それっきりの選手」の決定的な違いとは?

  3. 3

    日本旋風で狙い撃ち?本場米国で看過できない“厳しい洗礼”の実態「嫌がらせと感じることもあった」

  4. 4

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 5

    全米女子プロは風の使い方が明暗を分けた 竹田麗央が3日目に大崩れした原因は…

  1. 6

    国内男子プロが女子人気に到底敵わない決定的要因…今年も国内「最高額と最少額」大会がやってきた

  2. 7

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  3. 8

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  4. 9

    資生堂・JALレディス「勝負の難関3ホール」攻略法を選手と所属プロが解説…好天候ならさらに難易度アップ

  5. 10

    岡山→新潟→静岡→兵庫…2試合で1400キロの大移動はさすがに参りました

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到