著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

旗手怜央 PLで甲子園準Vの父から強靭メンタルを引き継ぐ

公開日: 更新日:

 J王者の一員にとっても、欧州で戦い続ける先輩アタッカー陣の一挙手一投足は眩しかった。

 高校サッカーの名門・静学で世界基準を常に意識しながらテクニックを磨いてきた旗手は、早くその領域に到達したいと心底、感じたはず。

 そのためにも五輪の大舞台に必ず立つ必要がある。

■SBからアタッカーまで万能型

 U-24代表には中山雄太(ズウォレ)や板倉滉(フローニンゲン)のように守備のマルチタスクは何人かいるが、SBからアタッカーまでこなしてしまう万能型は、彼1人である。

 そういう意味で希少価値なのは間違いない。ただ、全てのポジションに本職がいる。右MFであれば堂安律(ビーレフェルト)や久保建英(ヘタフェ)、左MFなら相馬勇紀(名古屋)や三笘。左SBは唯一、完全な本職はいないとはいえ、南アフリカ、メキシコ、フランスという本大会の対戦相手を考えると、日本は守備重視にならざるを得ない。

 やや厳しい立場にいる旗手だが、持ち前の負けん気の強さで跳ね返していく覚悟だ。強靭なメンタルは元甲子園球児の父親譲りと言っていい。旗手の父・浩二さんは元PL学園のショートで清原和博桑田真澄の1学年上。1984年の甲子園で春夏連続準優勝を経験している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?