著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

旗手怜央 PLで甲子園準Vの父から強靭メンタルを引き継ぐ

公開日: 更新日:

 J王者の一員にとっても、欧州で戦い続ける先輩アタッカー陣の一挙手一投足は眩しかった。

 高校サッカーの名門・静学で世界基準を常に意識しながらテクニックを磨いてきた旗手は、早くその領域に到達したいと心底、感じたはず。

 そのためにも五輪の大舞台に必ず立つ必要がある。

■SBからアタッカーまで万能型

 U-24代表には中山雄太(ズウォレ)や板倉滉(フローニンゲン)のように守備のマルチタスクは何人かいるが、SBからアタッカーまでこなしてしまう万能型は、彼1人である。

 そういう意味で希少価値なのは間違いない。ただ、全てのポジションに本職がいる。右MFであれば堂安律(ビーレフェルト)や久保建英(ヘタフェ)、左MFなら相馬勇紀(名古屋)や三笘。左SBは唯一、完全な本職はいないとはいえ、南アフリカ、メキシコ、フランスという本大会の対戦相手を考えると、日本は守備重視にならざるを得ない。

 やや厳しい立場にいる旗手だが、持ち前の負けん気の強さで跳ね返していく覚悟だ。強靭なメンタルは元甲子園球児の父親譲りと言っていい。旗手の父・浩二さんは元PL学園のショートで清原和博桑田真澄の1学年上。1984年の甲子園で春夏連続準優勝を経験している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑