著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

旗手怜央 PLで甲子園準Vの父から強靭メンタルを引き継ぐ

公開日: 更新日:

旗手怜央(23歳・川崎フロンターレ・MF)

「A代表との試合(6月3日=札幌)では左サイドバック(SB)、ガーナ戦(同5日=福岡)ではトップ下。どこをやっても『あれは旗手怜央だな』と思われるようなプレーをしたいです」

 昨季2冠の川崎でワイド、中盤、左SBと多彩な役割をこなし、急成長した。

【写真】この記事の関連写真を見る(14枚)

 順天堂大学時代から選抜チームや年代別代表で共闘してきた同期の三笘薫(川崎)ほどの派手さはないものの、チームを支える献身的姿勢が強み。

「欧州CLの舞台に立てる選手になれ」という母校・静岡学園の川口修監督の言葉を目標に、まずは五輪代表メンバー18人への滑り込みを狙う。

「0-3で負けたA代表戦は、今までで一番というくらい相当に悔しかった試合。全員の強度が高かったのが第一。次に対面した南野(拓実=サウサンプトン)や原口(元気=ハノーファー)選手の守備の勢い、間合いを詰めてくるスピードや距離がJリーグでは経験できないものだった。攻撃も連続した動きで裏を取る動きがすごかった。自分はあれ以上をアベレージにしないといけないと思ってます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘