著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

旗手怜央 PLで甲子園準Vの父から強靭メンタルを引き継ぐ

公開日: 更新日:

旗手怜央(23歳・川崎フロンターレ・MF)

「A代表との試合(6月3日=札幌)では左サイドバック(SB)、ガーナ戦(同5日=福岡)ではトップ下。どこをやっても『あれは旗手怜央だな』と思われるようなプレーをしたいです」

 昨季2冠の川崎でワイド、中盤、左SBと多彩な役割をこなし、急成長した。

【写真】この記事の関連写真を見る(14枚)

 順天堂大学時代から選抜チームや年代別代表で共闘してきた同期の三笘薫(川崎)ほどの派手さはないものの、チームを支える献身的姿勢が強み。

「欧州CLの舞台に立てる選手になれ」という母校・静岡学園の川口修監督の言葉を目標に、まずは五輪代表メンバー18人への滑り込みを狙う。

「0-3で負けたA代表戦は、今までで一番というくらい相当に悔しかった試合。全員の強度が高かったのが第一。次に対面した南野(拓実=サウサンプトン)や原口(元気=ハノーファー)選手の守備の勢い、間合いを詰めてくるスピードや距離がJリーグでは経験できないものだった。攻撃も連続した動きで裏を取る動きがすごかった。自分はあれ以上をアベレージにしないといけないと思ってます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明