DF冨安リタイアの衝撃情報!“悲劇の地”での中国戦を前に森保Jが野戦病院化

公開日: 更新日:

 カタールW杯アジア最終予選の初戦・オマーン戦(2日=大阪)を0―1で落とした森保ジャパン。ショックを癒やす間もなく試合終了6時間後には、関西空港からチャーター機に乗って飛び立った。7日の最終予選2戦目・中国戦は、中立国のカタールの首都ドーハで行われるからだ(日本時間8日深夜0時開始)。

 アジアには「最終予選の初戦敗退後の突破率は3%」という不吉なジンクスもあり、何としても中国戦で勝ち点3をゲットしたいところだが、守備の主軸のコンディションについて不穏な情報が流れている。DF冨安健洋(22=アーセナル)が満身創痍でボロボロというのである。

「19歳でベルギーに移籍して2018―19年シーズンに27試合出場。19年7月、イタリア1部の中堅ボローニャに引き抜かれて19―20年シーズン29試合、20―21年シーズン31試合と酷使され、その<勤続疲労>のツケを払わされている」とサッカー関係者がこう続ける。

「日本代表は、3月30日にモンゴルとW杯2次予選を戦ったが、14―0というスコアからも分かるように控え組でも楽勝の相手だった。ところが森保監督は<コンビネーションの精度を高める>ためにレギュラー組をプレーさせ、冨安も先発して後半26分までプレーさせられた。そもそも冨安は昨年来、両足のふくらはぎ痛が慢性化。3月25日の親善試合・韓国戦にフル出場しているし、モンゴル戦はベンチに入れる必要もなかった。結局、冨安はモンゴル戦から中3日で行われた4月3日のインテル戦で右ふくらはぎ痛を悪化させ、前半34分でベンチに下げられている。両ヒザ痛も完治しておらず、体中に爆弾を抱えながらW杯最終予選に参戦している」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ