セ新人王レース“ダンゴ状態”の熾烈! ヤクルトVなら奥川、阪神Vなら中野か伊藤将

公開日: 更新日:

 ヤクルト阪神巨人によるセ・リーグの優勝争いはまだ先が見えないが、新人王レースもダンゴ状態だ。

 候補は別表に挙げた6人だろう。新人王はMVPやベストナインと同じく記者投票で決まる。

 記者が悩むのは佐藤輝の取捨ではないか。開幕2戦目にプロ1号を放つと、その後も新人離れした豪快なアーチは阪神快進撃の原動力となった。

 しかし、8月19日に球団新人の最多本塁打記録を52年ぶりに更新する23号を打って以降はサッパリ。野手の連続無安打のワースト記録54を更新中だ。

 佐藤輝の巻き返しがなければ、新人王はDeNA牧と広島栗林に絞られたと見る向きも多い。牧は62年ぶりに球団新人最多安打を達成。30日のヤクルト戦でも2打席連続弾を放ち、主力として十分な働きをしている。

 東京五輪の金メダルにも貢献した守護神の栗林は、リーグ2位の28セーブ。こちらも多くの票を獲得すると予想される。

 在阪メディア関係者がこう言う。

「牧と栗林が有力であることに異論はないが、ここにきて評価を上げているのが阪神左腕の伊藤と遊撃の中野です。とくに中野は守備範囲が広く、チームのピンチを何度も救ってきた。6―6で引き分けた24日の巨人戦の九回に見せたダイビングキャッチからバックホームでのアウトは中野ならではのプレー。打撃も得点圏ではけっこう走者をかえしているし、リーグトップの24盗塁でタイトルも射程圏内。伊藤は勝ち星を2ケタに乗せたいところです」

優勝を争うチームの1勝の価値

 1967年、東映(現日本ハム)で新人王(45試合15勝11敗、防御率2.46)になった高橋善正氏はこう見る。

「私の頃(60年代)は投手なら15勝以上が前提条件のようになっていた。野手も大した成績でなければ該当者なしの年が結構ありました。新人王は優勝チームから選ぶという決まりはないが、優勝を争うチームとBクラスチームとではプレッシャーだけでなく、1勝の価値も異なる。成績が多少劣ったとしても、優勝に貢献した選手を選ぶべきです。このままヤクルトが逃げ切り優勝を果たし、奥川が10勝すれば新人王にふさわしい。ここまで7試合(47回3分の2)連続無四球も立派。阪神が優勝すれば中野と伊藤の争いにならなければおかしいですよ」

 まったくだ。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた