横綱・照ノ富士が痛恨の2敗目…賜杯への欲と焦りで小結明生に敗れる

公開日: 更新日:

 横綱といえども人の子──ということだ。

 20日、横綱照ノ富士(30)が小結明生に敗れ、2敗目。1敗で並走していた御嶽海阿武咲に敗れ、阿炎は2敗をキープ。3力士が2敗で争う展開となった。

 それにしても珍しかったのが、照ノ富士の相撲だ。これまではいかに攻め込まれても、前に出る時は腰を落とし、じっくりと相手を料理していた。

 それがこの日は明生の当たりで上体を起こされると、何かを焦ったかのように腰高のまま強引に反撃。両足が揃ったところで肩透かしを食ってつんのめり、土俵下に転落した。中継のアナウンサーも思わず、「あーっとっとっと!」と叫んだほど、見事に技を決められてしまった。

 明生は四つ相撲の力士ながら、強烈な当たりが武器。昨年9月場所も立ち合いで照ノ富士を押し込むと、下手投げで粉砕。その時の相撲が頭をよぎったのかもしれない。

「優勝争いも意識したでしょう。この日、照ノ富士は敗れた御嶽海と花道ですれ違い、その背中を無言で見送った。その時点で単独トップの1敗になり、『何としてでも勝たないと』と、欲が出てしまったのかもしれない。ただでさえ、照ノ富士は両ヒザにバクダンを抱えており、場所後半になるほど疲労やダメージが蓄積される。先場所以上に苦戦した取組も多く、『できれば時間をかけずに一気にカタをつけたい』のがホンネでしょう。そうしたもろもろが相撲に表れてしまったのではないか」(ある親方)

 土俵下に落ちた照ノ富士は左ヒザを気にし、数秒立ち上がれず。その後は慎重に歩きながら花道を下がった。

 21日の相手も立ち合いの一発がある隆の勝。賜杯の行方は混沌としてきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状