巨人菅野はワリを食うか、救われるか…桑田コーチ「S班の実戦登板はキャンプ後」の吉凶

公開日: 更新日:

 巨人菅野智之(32)、山口俊(34)らS班の投手は3月になるまで実戦で投げられない──。

 桑田真澄投手チーフコーチ(53)が「(S班の実戦は)基本的にキャンプ後でいいと考えている」との方針を示しているためだ。今キャンプは1イニングでも多く若手を登板させる意向で、一軍枠をかけた競争が優先された。桑田コーチは「投げたいと言えば投げさせてあげたいけど」としているものの、これだけ「若手、若手」と言われたら、主力としては「投げたい」とは言いにくい。これでワリを食うのは、昨季6勝7敗に終わった菅野ではないか。

桑田コーチが菅野にストップをかけている可能性

 ヤクルトの元エースとして2度の開幕投手を務め、1998年には17勝を挙げて最多勝、沢村賞に輝いた評論家の川崎憲次郎氏がこう解説する。

「例年は2月後半に実戦登板をして開幕まで段階を踏んで調整をしていたのに、今年は3月まで待て、となれば焦るでしょう。ただ、昨年の不調は、春先に痛めた右肘や古傷の腰といったコンディションの問題が大きかったように思う。菅野ほどのキャリアの持ち主なら、3月から3度の調整登板で十分開幕を迎えられる。むしろ逆の効果が期待できるのではないか」

 どういうことか。川崎氏が続ける。

「ボクの場合、98年の春のキャンプで一度しかブルペンで投げなかったことがあります。前の年に右肘を故障したことで、当時ヤクルトが提携していた米インディアンスのトレーナーに完全ノースローを指示されたからです。もう治っていたので、本当に大丈夫なのかと不安で不安で仕方なかった。だから1回だけこっそりブルペンに入ったんですが、ほぼノースローを貫いて、その分は右肘を強化するウエートトレーニングだったり、他の練習に費やしたことで、最多勝を取ることができた。故障持ちのベテランは、キャンプで投げない年があっていいというのが持論。菅野はこれまで散々投げてきただけに勤続疲労も蓄積しているはず。ブルペンはともかく、実戦での登板は力も入るし、負担の度合いも違う。実は桑田コーチが菅野にストップをかけている可能性もあるとみています。任されている分、例年以上に結果が求められるシーズンになりますが……」

 若手のサバイバルに満身創痍のエースが救われることになるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景