巨人開幕ダッシュ成功も“不吉なデータ”がズラリ…昨季は「4月貯金6→10月10連敗」

公開日: 更新日:

あの年の投手陣は、北別府さん、川口、大野、長冨、佐々岡らの主力がほとんど30代でした。好調だった4月はほぼ二軍に電話がかかってこなかったのに、ベテランの馬力が落ち始めた5月になると、5連敗2度など負けが込み始めた。すると『誰かいい投手はおらんか?』と電話が鳴りやまなくなりました。今の巨人はこの時と正反対。先発陣に赤星、堀田、抑えに大勢と経験のない若手がズラリ。1年を通じて働けるかは未知数で、これはこれで心配です。この年のカープも巨人同様、強力打線でしたが、投手陣が崩れるとチームも崩れます」

 93年の広島の一軍は、古沢憲司、山本和行の両氏が投手コーチを務めていた。川端氏が続ける。

「負け始めると2人の投手コーチがコミュニケーションを取る機会がどんどん減った。一軍のある主力投手から『2人の言っていることが全然違うので……』と電話がかかってきたこともありました。山本浩二監督も困ったでしょう。今の巨人は元木、阿部、桑田とチーフコーチ3人体制だけに、負け始めた時にぶつからないとも限らない。原監督を含め、コーチ同士がコミュニケーションを密にできるか。今状態がいいということは、裏を返せば、勝負どころの秋にみんな落ちてくることも考えられます。昨年の巨人も4月まで貯金6でしたが、10月に10連敗を喫しています」

 そうでなくても、巨人は坂本や菅野といった30代の主力に故障持ちが多く、中継ぎ陣にも不安を抱える。スタートダッシュはしても、原監督は「勝って兜の緒を」の心境ではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状