巨人開幕ダッシュ成功も“不吉なデータ”がズラリ…昨季は「4月貯金6→10月10連敗」

公開日: 更新日:

あの年の投手陣は、北別府さん、川口、大野、長冨、佐々岡らの主力がほとんど30代でした。好調だった4月はほぼ二軍に電話がかかってこなかったのに、ベテランの馬力が落ち始めた5月になると、5連敗2度など負けが込み始めた。すると『誰かいい投手はおらんか?』と電話が鳴りやまなくなりました。今の巨人はこの時と正反対。先発陣に赤星、堀田、抑えに大勢と経験のない若手がズラリ。1年を通じて働けるかは未知数で、これはこれで心配です。この年のカープも巨人同様、強力打線でしたが、投手陣が崩れるとチームも崩れます」

 93年の広島の一軍は、古沢憲司、山本和行の両氏が投手コーチを務めていた。川端氏が続ける。

「負け始めると2人の投手コーチがコミュニケーションを取る機会がどんどん減った。一軍のある主力投手から『2人の言っていることが全然違うので……』と電話がかかってきたこともありました。山本浩二監督も困ったでしょう。今の巨人は元木、阿部、桑田とチーフコーチ3人体制だけに、負け始めた時にぶつからないとも限らない。原監督を含め、コーチ同士がコミュニケーションを密にできるか。今状態がいいということは、裏を返せば、勝負どころの秋にみんな落ちてくることも考えられます。昨年の巨人も4月まで貯金6でしたが、10月に10連敗を喫しています」

 そうでなくても、巨人は坂本や菅野といった30代の主力に故障持ちが多く、中継ぎ陣にも不安を抱える。スタートダッシュはしても、原監督は「勝って兜の緒を」の心境ではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱はかえって巨人に「追い風」が吹く根拠