著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

“ポスト錦織圭”の日本離れが始まった…楽天OPの寂しい顔ぶれ、囁かれる日本テニスの危機

公開日: 更新日:

「(錦織)圭は間違いなくアジア・ナンバーワンだ。素晴らしいリターン、後方からの意表を突く攻撃にいつも驚かされた。ロッカールームでも愛され、またプレーしたい選手だ」

 楽天ジャパンオープンの開幕前にニック・キリオスはそう話した。今年のウィンブルドン準優勝に続きワシントンでツアー7勝目、変身した〈悪童ニック〉も錦織とは4戦して4敗。その錦織は故障からの回復が遅れて欠場し、大会中日のファン交流イベントで、米国フロリダからリモートで現状を報告した。

■「今年は出られないかも」

「夏までは日本でプレーできると思っていましたが、治りそうだったり痛みが出てきたり、他の箇所も痛くなり……模索中です」

 1カ月後の米国とカナダの下部大会での復帰予定だという。

「早く出たいと思いますが、今年は出られないかも知れない」

 9月の東レPPOでは大坂なおみが早々に棄権。世界に目を向ければ、コロナ禍に続く戦争でツアーに制限がかかり、フェデラー、セリーナという男女の巨頭が相次ぎ引退を表明。暗雲の中で3年ぶりに開かれた楽天オープンの顔触れも寂しい。今回のドローにトップ10はキャスパー・ルード一人だけ。カザフスタンで同時進行のアスタナOPのドローには、世界ランク1位のカルロス・アルカラスを筆頭にメドベージェフ(4位)、チチパス(6位)、ジョコビッチ(7位)、ルブレフ(9位)、フルカッツ(10位)とトップ10が6人も名を連ね、他にもオジェ・アリアシム(13位)、チリッチ(14位)、ハチャノフ(18位)や、ワウリンカ、ゴファンら、日本でも馴染みの顔が並んだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状