ダルビッシュが今オフ移籍市場の目玉に! ポストシーズン早期敗退のNY金満2球団が垂涎

公開日: 更新日:

パ軍は来季で契約が切れるダルに契約延長を打診か

 今オフのFA市場は特に先発投手が手薄といわれる。2度のサイ・ヤング賞右腕のメッツ・デグロム(34=11試合で5勝4敗、防御率3.08)、ドジャースの左腕アンダーソン(32=30試合で15勝5敗、防御率2.57)、レンジャーズの左腕ペレス(31=12勝8敗、防御率2.89)ら実績のある投手はいるものの、地元メディアなどによれば、デグロム、アンダーソンの2人は残留が有力視され、FA市場の目玉になるのはペレスくらいのもの。FAよりもトレードでの補強を優先した球団がパドレスにダルの譲渡を持ちかけるとみられる。

ヤンキースやメッツ、レッドソックスにブルージェイズ、フィリーズも含めて両リーグの東海岸の資金力豊富な球団がダルの獲得に動くのではないか。特にレギュラーシーズン99勝のヤンキース、同じく101勝のメッツは圧倒的な力でポストシーズンに駒を進めながら、先発陣が踏ん張り切れなかったこともあり、ヤ軍はアストロズにリーグ優勝決定シリーズで4連敗、メ軍はダルのパドレスにワイルドカードシリーズで1勝2敗と競り負けた。この2チーム以外にも、東地区の金満球団はいずれも2番手が務まる実績のある先発投手の補強が課題です。中でも短期決戦のポストシーズンで計算できるダルは、ヤンキースやメッツにとって喉から手が出るほど欲しい選手でしょう」(前出の友成氏)

 パ軍は来季で契約が切れるダルに契約延長を打診するといわれる。今オフには右腕クレビンジャー(31=23試合で7勝7敗、防御率4.33)、左腕マナイア(30=30試合で8勝9敗、防御率4.96)の先発2人がFAになるため、来季以降もダルをローテの軸として位置づけているのだろうが、「今オフ、パ軍の補強の最優先課題は強打の一塁手です。東海岸の球団には強打者を含めて若手有望株が少なくないだけに、交換要員で折り合いがつけば、パ軍がダルに契約延長を打診せずに放出することも考えられます」とは友成氏だ。

 今オフ、水面下で繰り広げられるダル争奪戦の行方に注目か──。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」