森保監督の生みの親・今西和男氏「彼は今の時代に合っている指導者」

公開日: 更新日:

今西和男(サンフレッチェ広島 元GM/総監督=81歳)

「ワシは(JR)広島駅から15分ほどのところに住んどるけぇ、ほうじゃのぅ~、駅の近くで会いましょうか」。御年81歳の<森保ジャパンの生みの親>今西和男氏(81)は「自転車をこいで来ました」と言いながら、待ち合わせたホテルのロビーに約束の時間ピッタリに現れた。22日のルヴァン杯決勝を制したJ1サンフレッチェ広島の敏腕GM時代の威圧感は薄れたが、難業に立ち向かう息子の身を案じる親のような優しいまなざしで日本代表・森保一監督(54)との出会いから語り始めた──。

 ◇  ◇  ◇

 ──森保監督との最初の出会いは?

 長崎日大高・下田監督の年賀状に「ぜひプレーを見てもらいたい選手がいます」と書いてあったんじゃ。マツダの(オランダ人)コーチのオフト(1992年3月に日本代表監督に就任)と長崎に出向いた。体つきもまだまだだし、別段上手なわけでもない。スピードもなかった。オフトは平凡な選手と判断して興味を示さんかった。でも「視野が広くて先の先の先の3手先まで読んでパスが出せる」と思うた。危機察知能力もあった。それから一人で何度か森保を見に行き、高3の夏休みに「控えチームの愛媛合宿に参加しんさい」と通知を出した。そこで面談をすると大人と向き合って会話を続けても集中力が途切れない。「こりゃ伸びしろがあるわい」と採用することに決めたんじゃ。

■マツダ本社枠から外れて子会社採用

 ──ところが、マツダの本社採用予定枠6人が5人に減り、6番目の評価だった森保監督のマツダ入りは宙に浮いてしまった。

 約束した限り、取り消すわけにはいかん。子会社のマツダ運輸の社長がマツダのサッカー部の部長だったし、入社させてもらってサッカー部に登録することにした。「いつかマツダの本社採用に切り替える。子会社採用でもいいか?」と連絡をした。森保は「それでもいいです。ずっとサッカーを続けたいです」と言うてくれたんじゃ。

 ──本社採用の同期とは給与など待遇面で差があり、中国リーグに所属するBチーム「マツダSC東洋」で練習する日々。ふてくされてもおかしくない。

 普通はひがんだりするもの。でも、森保は不満をひと言も口にしなかった。前向きにサッカーに取り組み、1年でマツダの本社採用に切り替わった。2年間は試合に出られんかったが、入社3年目になってようやく日本リーグで公式戦にデビューした。

 ──マツダの監督だったオフトが退任するときに「いずれ前川(和也=54歳。元日本代表GK)、横内(昭展=54歳。現日本代表コーチ)、森保の3人は指導者になるだろう」と言い残した。

 本当にその通りになったのぅ~。森保は、1学年上のヨコ(横内)とウマが合った。広島駅近くにあった一軒家の独身寮で2人が一緒にいる光景を覚えとるよ。試合でも息の合ったプレーを見せてくれた。左ボランチの森保と左のウインガーのヨコが連係しながらようけチャンスをつくってくれたもんよ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景