著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

しゃべり過ぎて鬱陶しい侍ジャパン栗山監督を何とかしてくれ

公開日: 更新日:

■原監督を尊敬

 栗山は原辰徳を尊敬しているそうだ。札束往復ビンタ選手買い占め使い捨て男のどこを尊敬しているのかいっぺん尋ねてみたいが、会うこともないから尋ねようがない。

 両者の共通点。よくしゃべり、選手を名字ではなく名前で呼ぶ。村上を「むねたか」、岡本を「かずま」。「和真は普通に50本打てる打者だ」とか言う。

 オレは会ったばかりなのに気安く呼び捨てにするヤツを信用しない。

 ある与党政治家から、票につながるなら見境なしに横に来てポンと肩を叩かれて「マッちゃん! まあ一杯」と麦酒をつがれ、機関銃のようにしゃべりまくられてひじょ~に鬱陶しく、気色悪かった。

 原辰徳は呼び捨てにしてたくさんしゃべるくせに捨てるのも早い。栗山は呼び捨てにしてたくさんしゃべり、「来年は情を捨てて鬼になる」と言いつつハンカチが半価値になろうともそばに置く。これは鬱陶しい。

 大谷翔平は、恩人と思いつつも、しゃべり過ぎて訳分からない栗山と毎年オフに飯食うのが鬱陶しくないのだろうか?

 ゾゾ~ンと不気味な音楽に続いて天の声が割り込む。

「そういうマツザキよ、おまえは人さまの息子を勝手に孫呼ばわりして、うちの翔平、などと吹聴しておろうが。おまえに言われとうないわい!」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動