レ軍オーナーは年俸削減方針から主力放出も辞さず 吉田正尚の「5年124億円」にも厳しい目

公開日: 更新日:

ジョン・ヘンリー(オーナー/73歳)

 メジャーを代表する老舗球団を率いるのは進取の気性に富んだ投資家だ。

 先物取引やヘッジファンドで財を成したヘンリー氏は2001年に当時史上最高額の6億6000万ドル(約805億円)でレ軍を買収した。球団改革に取り組み、セオ・エプスタイン氏(現MLB相談役)を当時、史上最年少の28歳でGMに抜擢し、セイバーメトリクス(統計手法)の第一人者であるビル・ジェームス氏を招聘して強化体制を築いた。積極的な補強で再建し、04年には86年ぶりの世界一となり「ルースの呪い」を解いた。

■過去には松坂に120億円投じる大盤振る舞いも

 06年オフには松坂獲得に入札金約60億円と合わせ総額約120億円を費やした。15年にはエース左腕プライスと7年約266億8000万円で契約延長し、17年には長距離砲のJ・D・マルティネスを5年約150億円で獲得するなど、潤沢な資金を選手補強につぎ込んできた。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家