阪神ドラフト2位横田慎太郎さん 脳腫瘍により24歳で引退…難病を2度克服した「乗り越え方」

公開日: 更新日:

見えないはずの打球を捕球し、ノーバウンドでバックホーム

 それから半年間、壮絶な闘病生活を過ごしたが、家族や仲間、ファンからの励ましで乗り越えられた。
 
 横田さんは「また野球がしたい」と目標を立て、2度の手術と放射線、抗がん剤治療を耐え抜き、再びユニフォームに袖を通す日を取り戻した。

 とはいえ、練習は軟球を使用し、とてもプロ野球選手とは思えないような練習から始めることに。そのときのことを思い出してもらうと、「全く恥ずかしいと思わなかった」という。

 腐らないこと、励ましをプレッシャーに感じない素直さ、「やってやるぞ」という意気込みが誰よりも強い人なのだろう。だが、視覚の問題が解消されず、6年目にして現役引退を決断。育成選手としては異例の引退試合が行われることに。しかも一軍選手も見学に来るなど、横田さんの人柄を伺わせるセレモニーとなった。

 19年9月26日、福岡ソフトバンクホークスとのウエスタン・リーグ最終戦。出番は9回裏といわれていたが、8回裏、突然センターの守備を言い渡された時は、驚きながらもいつものように全力疾走でポジションに向かった。

 “横田選手の方にボールが飛んでいきませんように”

 誰もがそう願っていたという。しかし、その思いを見透かすかのように、打球は横田さんめがけて飛んできた。それを見事にグローブに収め、ノーバウンドでバックホーム。客席が一気に湧き上がり、相手のソフトバンクの選手たちも大きな拍手を送っていた。

 横田さんによると、実はこのときボールはまったく見えていなかったとのこと。自然に身体が前に出て、グローブにボールが入っていたという。

 ライトを守ってきた横田さんだが、視力が完全でないため復帰後は比較的ボールが見やすいセンターの練習を続け、「開幕スタメンをとったセンターで行け」と試合2日前に監督に言われ、覚悟を決めた。いろんな奇跡が重なった引退試合は大きな話題となった。

 引退後、球団からは「阪神タイガースアカデミー ベースボールスクール」コーチ就任の要請を受けるが、視力に不安が残る中で、小中学生に野球を教えられないと辞退した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性