「番付を見ろよ」新入幕・大鵬との対戦前に柏戸は大見えを切った

公開日: 更新日:

 名古屋場所は関脇豊昇龍が初優勝し、場所後に大関へ昇進した。終盤の後がない状況から、2つの念願を果たした精神力は評価される。

 千秋楽、3敗で並んでいた伯桜鵬との一番は別の重圧もあっただろう。もしも負けて、伯桜鵬が優勝決定戦でも北勝富士に勝てば、109年ぶりの新入幕優勝となる。豊昇龍としては初優勝も大関昇進も逃し、19歳の新入幕に優勝をさらわれた役力士として矢面に立たされるところだった。

 1960年初場所12日目、小結2場所目の21歳・柏戸(顔写真)と新入幕の19歳・大鵬が対戦した。これが「柏鵬」の初顔合わせ。大鵬は初日から11連勝しており、柏戸は前日に心境を聞かれて答えた。

「何を言ってんだい。番付を見ろよ」

 こっちは三役だぜと大見えを切ったのだが、後年「えらいことを言っちまったと思ったよ。そのまま書いた新聞もあったからな」と笑った。

 柏戸は強烈に当たって突き押しか左前まわしで走りたかったが、大鵬得意の左四つになり、上手も取られた。

 構わず右でおっつけて寄ると、大鵬も残して左はずで寄り返してくる。ともに寄っては残す激しい攻防の末、大鵬が力を振り絞って寄ってきたところ、柏戸の引きずるような左下手出し投げが決まった。

 37回に及んだ対戦の中でも珍しい展開で、のちに柏戸は「投げというより向こうの膝が落ちただけ」、大鵬は「もう力が残っていなかった」と振り返っている。

 この一番、小結と新入幕の対戦とは思えないほど注目され、NHKのアナウンサーが「全国の相撲ファン熱狂の大一番」と実況した。2人とも三段目の頃から将来を嘱望された期待の星だった。

 すでに稽古場でも十分に胸を合わせていた。伊勢ノ海部屋の柏戸が大鵬のいる二所ノ関部屋へよく出稽古したという。柏戸がいっぺんに持っていくことが多かったそうだが、大鵬の柔らかさとうまさは柏戸も分かっていたから、大見えを切った後で「しまった」と思ったのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束