著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

W杯プールDで「ほぼ確実に勝てる」初戦 唯一格下のチリ相手にやりたいこれだけのこと

公開日: 更新日:

 身長201センチのディアンズは、ラインアウトやキックオフのキャッチなど、空中戦の主役。イングランドやアルゼンチンといった巨漢FWと対戦するときには、絶対に欠かせない存在だ。

 おまけに、昨秋のオールブラックスとのテストマッチで、40メートル以上独走してトライを挙げるなど、FWでありながらバックスに負けないスピードを持っている。負傷明けのディアンズがゲーム勘を取り戻すことが、チリ戦の重要なテーマになる。

 福井も、身長は186センチとFWにしては小柄だが、ディアンズ以上のスピードに恵まれ、コンタクトでも強さを発揮する。東福岡高校を卒業後、大学に進まずパナソニックワイルドナイツで徹底的に鍛えられた逸材で、イングランド戦から続く格上との真剣勝負に物おじせずにチャレンジできるよう、チリ戦でW杯の雰囲気に慣れさせたい。

 バックスでは、前回大会の代表メンバーで、直近の強化試合では出場がゼロながら代表に選ばれたレメキ・ロマノ・ラヴァが、チリ戦に登場するかもしれない。


 レメキは、SH以外のバックスのポジションならどこでもこなせる選手。だからこそ、一度試合に出して、いつでも使えるようにスタンバイさせたい。WTB/FBが本職で、松島幸太朗に代わって15番を背負うことができる貴重な存在でもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた