大谷翔平は“打者専念”でも買い叩かれない! 新契約が「10年700億円」規模になる根拠

公開日: 更新日:

投手をやらないことには多くのプラス面が

 投手をやらないことのプラス面を指摘するのは野球文化学会会長で、名城大准教授の鈴村裕輔氏だ。

「大谷は打者として試合に出場しながら、投手もやっていた。打者と投手、両方の調整が必要でしたが、野手一本となると投手としての調整をしなくて済む分、これまで以上の数字を残すことが考えられます。いよいよ50本塁打に近づき、メジャーの歴史に名を残す天性の長距離打者として評価されるでしょう。投手だけに肩が強く、俊足で守備範囲も広い外野手になる可能性が高い。パイレーツ時代のバリー・ボンズのような5ツールプレーヤーであれば、年俸は60億~70億円程度になるかもしれません」

■日本ブランド22社がエンゼルスタジアムに出資

 前出のスカウトが、打者専念でも「700億円程度の契約」とみる理由は、グラウンド内の評価に限らない。「大谷は広告収入など球団にもたらす付加価値が大きい」というのだ。

 前出の鈴村氏がこう言った。

「球場の外野フェンスやスコアボードの上などに企業名を入れるスポンサー広告は年間1億~3億円、イヤーブックや球団発行の小冊子に社名やロゴマークなどを入れられるパートナーになると年間5億~10億円と言われる。グッズに関してはロイヤルティーとして原価分は機構の収入になりますけど、定価との差額分は球団に入ります。チームに大谷がいれば広告を出す企業も観客も増える。年間シートの売り上げは変わってきますし、入場料収入も増えるでしょう。メジャーでもトップクラスの人気があるだけに大谷は球団に破格のお金をもたらしますよ」

 米調査会社の「スポンサー・ユナイテッド」が昨年10月に発表した「MLB2022 Marketing Partnerships Report」によると、大谷のスポンサーはメジャートップの17社。22社もの日本ブランドがエンゼルスタジアムに出資したというから、大谷効果は絶大。打者専念だろうと新たな契約が破格になるのは間違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ