著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

伊東“イナズマ”純也はもっと評価されていい! 来夏は欧州移籍市場のサプライズにもなれる

公開日: 更新日:

伊東純也(スタッド・ランス/FW/30歳)

 9月のドイツ戦(ボルフスブルク)の先制弾にトルコ戦(ゲンク)のPK奪取と今や日本代表エースの座をほしいままにしている。所属先でも直近10月1日のリヨン戦で2点に絡む大活躍を見せるなど、彼は30歳アタッカーの既成概念を覆す圧倒的存在感を示している。

「常に試合に出たら結果を出さないといけない」と本人も自覚を口にする。「イナズマ純也」は33歳で迎える2026年北中米・カリブ海W杯ではどんな境地に辿り着いているのか──。

 2022年カタールW杯予選で最終予選4ゴール.2アシスト・PK奪取と全12得点の半分以上に絡んだ伊東。その時点では「カタールの代表エース」と大きな期待を集めていた。

 実際、本大会では全4試合に出場して右MF、右WB、2シャドウの一角、FWと多彩な役割でプレー。攻撃陣で最も仕事量が多いと言えるほど献身的なプレーを見せた。スペイン戦では堂安律(フライブルク)の同点弾アシストもあった。

 だが、ゴールを奪った堂安や浅野拓磨(ボーフム)、田中碧(デュッセルドルフ)、「三笘の1ミリ」で一世を風靡した三笘薫(ブライトン)らに比べるとやや注目度が低いようにも感じられた。所属先がフランスの中堅クラブというのも影響しているのかも知れない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状