著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

伊東“イナズマ”純也はもっと評価されていい! 来夏は欧州移籍市場のサプライズにもなれる

公開日: 更新日:

トルコ戦のPKで「悪い流れを断ち切れた」

 もっとも、そんな世間からの評価をまるで気にしないのが伊東の愛すべきキャラクターだろう。

 もともとイケメンではあるが、オンライン取材時に寝癖のついたボサボサ頭で出てきたり、オフにルーブル美術館を訪ねた様子をSNSにアップした時も髪が乱れていたりとあくまで自然体。知名度が上がっても、取材陣への対応も変わらない。泰然自若としているところが、進化し続けられる秘訣のひとつなのだろう。

 それでも、第2次森保日本発足後は少し欲が出てきたようにも筆者の目には映る。

「今の代表は前の4年間も一緒だった良い選手が多いんで、みんなで結果を出しながら成長できているのかな、と。特に薫は今、一番いいプレーヤー。負けないように頑張ろうと思います」と本音を吐露した。

 左・三笘との両ウイングが「日本の看板」と言われる以上、年長者の伊東には「自分が引っ張らなければいけない」という意識があるのだろう。

 トルコ戦で苦手だったPKを蹴ったのも、そんな思いの表れかもしれない。

「実はゲンク時代のカップ戦(2019年12月のベルギー杯)のアントワープ戦で、俺がPK戦を外して負けたことがあった。あれ以来、PKが嫌いっていうか、苦手な感じがあったんで、ずっと蹴ってなかった。しかも、試合中に普通のPKを蹴ったのはプロになってから初めて。それをゲンクのスタジアムで決められたんで、悪い流れを断ち切れたのかな。これからは自信を持って蹴れるようになると思います」と本人も安堵感を吐露していた。

 これで代表通算得点も「12」となり、現チームではもちろんトップ。今後3年間フル稼働すれば20、30……と数字を伸ばせる可能性もある。目下、代表17試合7ゴールの三笘は確かに良きライバル。2人で切磋琢磨を続けていけば「日本の得点力ある強力ウインガー」が、さらに際立つに違いない。

 伊東は所属先でも絶好調だ。1日のリヨン戦では、元イングランド代表のベッカムばりの右クロスで先制点をお膳立て。さらに巧みなヘッドで2点目を演出し、違いを見せつけた。

 現地メディアからも「非の打ちどころがない」と絶賛されたが、これだけクラブと代表で高いパフォーマンスを維持し続けられる選手はなかなかいない。彼はもっともっと高く評価されるべきである。

 31歳になる来夏、格上クラブへのステップアップが実現し、欧州移籍市場のサプライズになってくれれば理想的。今の伊東ならそれも不可能ではなさそうだ。これまで通りの自分流で高みを目指し続け、トップ・オブ・トップに躍り出てほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状