「大ちゃん」元朝潮が急逝…手負い朝乃山の背中を押す亡き師匠の「前に出る相撲を取れ」

公開日: 更新日:

 3日夜、前高砂親方の元大関朝潮が小腸がんで急逝したことが明らかになった。67歳の若さだった。

 本名は長岡末弘。横綱昇進こそかなわなかったが、183センチ、183キロの大きな体で愛嬌もあり、ファンから「大ちゃん」と親しまれた大関だった。

 そんな大ちゃんの弟子として知られているのが、元大関で現在は前頭筆頭の朝乃山(29)だ。2021年に自ら起こした不祥事による謹慎処分で、大関から三段目まで陥落。それでも元の地位に戻るべく、奮闘している。その矢先、10月の秋巡業で左足を負傷。12日初日の11月場所に影響が出ることは必至だ。

 親方のひとりは「不利な状況の今だからこそ、元師匠の教えが生きる」と、こう続ける。

■「前に出る相撲を取れ」

「心がけるべきは速攻相撲でしょう。相手を押しながら前進し、まわしに手をかけたら一気に持っていく。前に攻める分にはケガの影響も少ないし、前高砂親方も朝乃山には常々『前に出る相撲を取れ』と言っていましたからね。必要なのはまさにその教え。確かに前高砂親方は現役時代からの天真爛漫な性格が変わらず、弟子の指導もほぼ放任。無責任と言われ毀誉褒貶が激しかったが、切り替えが早く、モチベーターとしては優秀だった。朝乃山もそんな師匠に救われたことがある。新十両の場所では10日目まで5勝5敗。波に乗れずに悩んでいた時、師匠に食事に連れていってもらい、悩みを吹っ切った。翌日から5連勝でした」

 師匠と外食なんて余計緊張すると思いきや、師弟の垣根が低いのが高砂部屋の特徴でもある。

 11月場所では亡き恩師に白星を捧げたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった