「二刀流」を失ったエンゼルスの惨状…資産価値の暴落でオーナー球団売却に現実味

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(29)の古巣であるエンゼルスはGMの迷走が続いて課題だった投手陣の整備は進まず、主力野手もオープン戦で絶不調など散々な状況。ファンからはオーナーを批判する声や球団の身売りを願う声があふれている。(【前編】からつづく)

  ◇  ◇  ◇

 2月に地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」のインタビューに応じたモレノ・オーナーは昨年1月に一度は撤回した球団の身売りについて「チームの売却を再検討する予定はまったくない」と否定しながらも、「ビジネスを最優先に考えているだけに、決断しなければならないだろう」と含みを持たせた。

 要するに大谷流出で資産価値が暴落した球団を、破格値で買うオファーがあれば、身売りも辞さないということだ。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏がこう言う。

「“大谷ロス”はエンゼルスにとってビジネス面で深刻な悪化をもたらすのは明らかです。大谷が右肘と右脇腹を痛めて欠場した昨季終盤は不入りが続き、ポストシーズン進出が絶望的になったこともあり、チケットのリセールサイトでは1枚2ドル(約300円)で売りに出ている座席もありました。仮に今季も低迷し、10年連続でポストシーズン進出を逃せば、大谷の引き留めに失敗したことも含めて愛想を尽かすファンがますます増えるでしょう。エンゼルス戦の中継局バリースポーツ・ウエストの親会社が破産し、今後の放映権料収入も不透明な状況です。モレノ・オーナーは決断を迫られ、トラウトがいるうちに身売りに動く可能性もあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状