「二刀流」を失ったエンゼルスの惨状…資産価値の暴落でオーナー球団売却に現実味

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(29)の古巣であるエンゼルスはGMの迷走が続いて課題だった投手陣の整備は進まず、主力野手もオープン戦で絶不調など散々な状況。ファンからはオーナーを批判する声や球団の身売りを願う声があふれている。(【前編】からつづく)

  ◇  ◇  ◇

 2月に地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」のインタビューに応じたモレノ・オーナーは昨年1月に一度は撤回した球団の身売りについて「チームの売却を再検討する予定はまったくない」と否定しながらも、「ビジネスを最優先に考えているだけに、決断しなければならないだろう」と含みを持たせた。

 要するに大谷流出で資産価値が暴落した球団を、破格値で買うオファーがあれば、身売りも辞さないということだ。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏がこう言う。

「“大谷ロス”はエンゼルスにとってビジネス面で深刻な悪化をもたらすのは明らかです。大谷が右肘と右脇腹を痛めて欠場した昨季終盤は不入りが続き、ポストシーズン進出が絶望的になったこともあり、チケットのリセールサイトでは1枚2ドル(約300円)で売りに出ている座席もありました。仮に今季も低迷し、10年連続でポストシーズン進出を逃せば、大谷の引き留めに失敗したことも含めて愛想を尽かすファンがますます増えるでしょう。エンゼルス戦の中継局バリースポーツ・ウエストの親会社が破産し、今後の放映権料収入も不透明な状況です。モレノ・オーナーは決断を迫られ、トラウトがいるうちに身売りに動く可能性もあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性