「二刀流」を失ったエンゼルスの惨状…資産価値の暴落でオーナー球団売却に現実味

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(29)の古巣であるエンゼルスはGMの迷走が続いて課題だった投手陣の整備は進まず、主力野手もオープン戦で絶不調など散々な状況。ファンからはオーナーを批判する声や球団の身売りを願う声があふれている。(【前編】からつづく)

  ◇  ◇  ◇

 2月に地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」のインタビューに応じたモレノ・オーナーは昨年1月に一度は撤回した球団の身売りについて「チームの売却を再検討する予定はまったくない」と否定しながらも、「ビジネスを最優先に考えているだけに、決断しなければならないだろう」と含みを持たせた。

 要するに大谷流出で資産価値が暴落した球団を、破格値で買うオファーがあれば、身売りも辞さないということだ。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏がこう言う。

「“大谷ロス”はエンゼルスにとってビジネス面で深刻な悪化をもたらすのは明らかです。大谷が右肘と右脇腹を痛めて欠場した昨季終盤は不入りが続き、ポストシーズン進出が絶望的になったこともあり、チケットのリセールサイトでは1枚2ドル(約300円)で売りに出ている座席もありました。仮に今季も低迷し、10年連続でポストシーズン進出を逃せば、大谷の引き留めに失敗したことも含めて愛想を尽かすファンがますます増えるでしょう。エンゼルス戦の中継局バリースポーツ・ウエストの親会社が破産し、今後の放映権料収入も不透明な状況です。モレノ・オーナーは決断を迫られ、トラウトがいるうちに身売りに動く可能性もあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋