著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこは米国とブラジルに連敗で最下位終戦も「正常進化中」…パリ五輪ではメダルを狙える

公開日: 更新日:

 なでしこジャパン(サッカー女子日本代表=世界ランク7位)が、米国で開催された「シービリーブス杯」で2連敗を喫して最下位となった。

 初戦で世界4位のアメリカに1-2で敗れたなでしこは、日本時間10日早朝キックオフの3位決定戦でブラジル(10位)と対戦。1-1で90分を終えて突入したPK戦を0-3で落としたのだ。

 試合は前半35分、ボランチのMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)が右サイドに展開。FW浜野まいか(チェルシー)のクロスを1トップのFW田中美南(INAC神戸)が合わせて先制した。

 その田中が後半20分にPKを失敗。6分後にブラジルに同点に追い付かれてしまう。その後、途中出場のFW宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッド)が決定機を逸するなど勝ち切れず、延長なしの規定に沿ってPK戦に突入。

 先攻のなでしこは1番手のFW清家貴子(三菱浦和)、2番手のMF長野風花(リバプール)、3番手の長谷川が立て続けに失敗。3人全員が成功したブラジルに軍配が上がった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった