著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこは米国とブラジルに連敗で最下位終戦も「正常進化中」…パリ五輪ではメダルを狙える

公開日: 更新日:

 試合を通して攻勢が目立ったのはブラジルだった。なでしこは決定機を迎えるも、詰めの甘さもあって2点目、3点目を決めることができなかった。

 7月開幕のパリ五輪の前哨戦とも言うべき大会で結果を残せず、先行きを不安視する報道もあるが、そんなに悲観することはない。

 それどころか五輪本大会でなでしこは、ライバルとの戦いで持ち味をいかんなく発揮し、メダル獲得も夢ではないと思っている。

 五輪優勝候補のアメリカ戦でも同じことを感じたが、世界ランク以上の強さを感じさせたブラジルとの一戦でなでしこは「ただただ守ってカウンター攻撃に活路を見出す」ような消極的な戦いをせず、実にフレキシブルな攻撃を展開した。

 どんなに守勢に回っても後方からビルドアップしていき、中盤できっちりとボールを回して攻撃を組み立て、左右からのサイド攻撃や中央突破に加え、局面に応じてロングボールを交えるなど多彩な攻撃を見せた。

 後半序盤に印象的な場面があった。

 GK山下杏也加(INAC神戸)から縦パスを受けた長谷川が、前を向き直してピッチ中央付近のMF上野真美(広島)と鋭いパス交換。リターンのボールを2列目に下がった田中の足元に送った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」