大谷の元通訳と元同僚の違法賭博問題で露呈 古巣エンゼルスの“ヤバすぎる”コンプラ欠如

公開日: 更新日:

 かねてから違法賭博の胴元との親密な交際が噂されており、当時のエ軍フロントが適切に対処していれば、今回の水原容疑者による26億円ともいわれる不正送金を防ぎ、大谷にも被害が及ばなかった可能性もある。

 そもそも、エンゼルスはコンプライアンスに対する認識が甘い球団だ。2019年には当時エース格だった左腕のタイラー・スカッグス(享年27)が、合成麻薬の過剰摂取により、遠征先のホテルで窒息死。スカッグスはエ軍の元広報部長エリック・ケイから、球場のクラブハウスで薬物の提供を受けていたことが明らかになった。ケイ元広報部長は後に、禁錮22年の実刑判決を受けるなど、一大スキャンダルに発展した。

 大谷は17年オフにポスティングシステムで移籍する際、二刀流でのプレーを優先してエンゼルス入りを決断した。21年には投打のリアル二刀流を実現させ、同年にはア・リーグMVP、23年には2度目の最高殊勲選手とアジア人初の本塁打王のタイトルを獲得するなど、着々と実績を積み上げた。その一方で、コンプライアンスへの意識が足りないエ軍入りが相棒の運命を狂わせたといえるかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動