著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

滑り込みで南アW杯メンバー入り…「初戦のスタジアムに向かうバスの中から感極まっていた」

公開日: 更新日:

 08年に岡田武史現FC今治会長が監督に就任してからは招集機会も増えたが、「当落線上」から脱出を図るべく、09年の夏に仏グルノーブルへ移籍。そこで29試合.4得点という結果を残し、南アW杯本大会メンバーに滑り込みを果たした。

「ドイツで落選したこともあり、自分にとって南アは『子供の頃から思い描いてきた夢をかなえる場所』でした。お金もいらないし、そこにいられるだけでいいという心境だった。カメルーン戦当日も、スタジアムに向かうバスの中から感極まっていた。涙こそ出なかったけど、あれほど感動したことはなかったと思います」と当日の高揚感を昨日のことのように言う。

■W杯後に燃え尽き症候群に

「南アが終わって、代表への強い思いがなくなったというか、燃え尽きたというか……。南ア直後に(ポルトガル1部の強豪)スポルティング・リスボンへの移籍話があって、行く気満々だったんですけど、破談になって目の前が真っ暗になったというのは本音です。南アで活躍したことでどこかに驕りもあったし、周りの意見も耳に入らなくて、フラフラ宙に浮いてた気がします。自分の中でやる気がうせた時期が1年あったんですよね」

 燃え尽き症候群に似た状況に陥り、11年アジアカップ(カタール)2戦目のシリア戦で負傷して途中離脱。それを最後にザックジャパンに呼ばれなくなり、日の丸から遠ざかった。

 足かけ9年の代表時代は、まさに山あり谷ありだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪