著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

想像を絶した新天地ベトナムの隔離生活 窓のない部屋にカンヅメ、体重が3キロ減った

公開日: 更新日:

 2021年1月16日のベトナムリーグの新シーズン開幕に向け、松井は12月11日に出国した。

 最大都市ホーチミンに到着したところまではよかった。だが、プロ経験20年超の百戦錬磨の男でも、コロナ禍による14日間の隔離は想像を絶するものがあったという。

「空気感染を防ぐためと言われ、窓のない部屋に入れられました。ドアを開けられるのは、ご飯が運ばれてピンポンが鳴る時だけ。一日の予定を埋めるために朝からベトナム語の勉強をして昼飯、筋トレとバイクの有酸素運動、氷を用意してのアイスバス、夕飯、ドラマ映画を見るといった流れをつくっていましたが、体重が3キロ減りました」と苦笑いする。

■霜田監督が解任され…

 隔離終了後、本来なら6~8週間かけて体をつくるべきなのに2週間で調整を済ませ、試合に出場する羽目になった。

 トップ下で起用されたのは「久しぶりの感覚でうれしかった」。とはいっても技術、戦術、グラウンド、審判レベル、リーグ組織などベトナムサッカーには問題が山積していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"