佐々木朗希はどっちのユニホームを着ている? 来年の日本開幕戦はドジャース対カブス

公開日: 更新日:

「おそらく今オフ、ポスティングシステムを利用してメジャー挑戦するであろう佐々木に関しては、29球団がドジャースとデキているとみているどころか、ドジャースのタンパリング(事前交渉)すら疑っています。佐々木がドジャーブルーのユニホームを着て日本に来れば、ドジャースの日本での注目度はさらにアップしますからね。長距離移動のハンディを差し引いてもメリットは大きい」(別の特派員)

 しかし、佐々木に対しては、実はカブスも獲得を狙っている。

 22年オフの鈴木に続いて、23年オフは今永を獲得。2年続けて日本人選手を獲得したことについて、ホイヤー編成本部長は「カブスは日本人選手の成功のためのサポートを強化し続けたいという思いの表れ」と話している。福留孝介藤川球児、高橋尚也、和田毅上原浩治ダルビッシュ有……。カブスはこれまでも多くの日本人選手を獲得しているが、

「最近は特に日本人選手の獲得に熱を入れています」と、ア・リーグのスカウトがこう言った。

「ホイヤー編成本部長は昨季終盤、来日して佐々木や村上宗隆(24=ヤクルト)をチェックしているし、別のフロント幹部は日本で佐々木に近い関係者と直接会って話をしています。鈴木も今永もポスティングですが、他球団の条件が出揃ったタイミングを見計らって、それらを上回る大金を積んで獲得にこぎつけた。佐々木に関しても何らかの秘策があるに違いありません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…