パリ五輪は「史上最悪の祭典」…テロの脅威、暴徒、競技場不備、蒸し風呂の移動バス、選手村はエアコン無し

公開日: 更新日:

 かねてパリ五輪は過激派によるテロのターゲットにされているともっぱら。この週末には警官や軍隊など、治安維持のため7万5000人を動員する予定だが、アスリートの不安は尽きない。

 肝心の競技面でもトラブルが続出。フランスでも盛んな柔道では会場のマット(畳)の硬さにバラつきがあるなどとして、国際柔道連盟が抗議。さらに競泳会場のプールが、世界水連が定めた水深2.5メートルの規定に満たず、女子100メートル平泳ぎに出場する青木玲緒樹(29)は「浅くてビックリ」と話していた。

 24日に一足早く開幕した男子サッカーではアルゼンチン-モロッコで試合終盤に観客が乱入。選手に爆竹を投げつける蛮行を犯すなど、会場の警備体制の不備を指摘する声もある。

 会場外もTGVの破壊行為しかり、メチャクチャだ。

 日本でも第11波が確認されている新型コロナをはじめ、百日ぜきなどの感染症も流行。すでにオーストラリアの水球チーム5人がコロナに感染した。

 コロナ禍真っただ中で感染症対策が厳重だった21年東京大会に比べ、パリは開放的で、「感染したらマスクを着用」(パリ五輪大会組織委員会)というから、常に感染のリスクがつきまとう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ