賛否の大号泣・阿部詩を支える「今カレ」と「全てを知り尽くす元カレ」…ともに一二三とは“深い仲”

公開日: 更新日:

「詩との付き合いは長く、19年11月グランドスラム大阪から練習パートナーとしてサポートしている。森さんは一二三の日体大柔道部の同期で60キロ級の選手だった。大学4年時、詩と階級が近いことで投げ込みの相手を務めるようになり、意気投合。詩が東京大会で金メダルを獲得した後は、詩が所属するパーク24に移籍しています」

 今大会では、詩が敗戦後にスタンドで一二三の試合を観戦しる際、失意に暮れる詩の隣に寄り添い、抱擁するシーンもみられた。

「森さんは阿部家のグループラインにも登録。自身のSNSに詩との2ショット写真をたびたびアップするなど、強い絆で結ばれている。両親が近くにいる中、詩の頭に右手を回して抱き寄せるくらいですから、家族公認の仲といっていい」(同)

 付き人としての能力は高いと評判だ。

「詩の組み手や技、メンタルを熟知するのはもちろん、ライバル選手の得意技なども細かく情報収集。両肩に故障を抱えながら出場した東京大会時は、詩が不安に押しつぶされないよう、医師と相談して両肩の細かな状態をあえて本人に伏せるなどの配慮したそうです。詩が弱気になった時は叱り飛ばすこともある。献身的なサポートは詩の大きな拠り所となっており、一時は練習のパートナーから恋のパートナーに発展したとも聞きました。詩の信頼は絶大で、『すごく仲の良い友達、同志』と言っている。詩の全てを知り尽くす、付き人以上の存在です」(同)

 森さんは先日、大号泣騒動後初めて自身のインスタグラムを更新。詩との2ショット写真とともに「背負う物が大きすぎても 笑って前を向いて戦い続けた 詩を誇りに思います」と綴った。

 かけがえのない男性たちの支えで、再び輝きを取り戻せるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変