大山悠輔「阪神決別説」が急浮上! 巨人だけじゃない、まさかのダークホース球団が虎視眈々

公開日: 更新日:

「8年間やってきて、今、自分が他球団の方からどういうふうに思ってもらえているのか、評価されているのか、一度聞いてみたいと思っていた。それを聞ける一つのタイミングとも思う。一番の決断の理由かなと思います」

 国内FA権を行使する阪神大山悠輔(29)が会見で決意をにじませた。

 2016年ドラフト1位で入団した大砲は、阪神から宣言残留が認められているが、他球団への移籍も視野に入れている。

 中でも本命視されているのが巨人だ。日刊ゲンダイが9月に「巨人・阪神場外乱闘」と報じた通り、巨人はかねて大山の動向を注視。同じ右打ちの大砲で、一塁、三塁を守る岡本和真が近い将来、ポスティングによるメジャー挑戦を視野に入れている。大山がFA権を行使した際は、いの一番に獲得に乗り出すとみられていた。

 某球団のフロント関係者がこう言う。

「大山は年俸2億8000万円の『Aランク』とみられる。簡単には手を出せませんが、広くて本塁打が出づらい甲子園球場を本拠地としながら、18年から7年連続2ケタ本塁打をマークした長打力と、勝負強さを兼ね備えている。一塁守備も堅実です。加えて、茨城県出身ということもあり、巨人以外の在京球団もマークしていました」

■大山が慕うキーマンの存在

 この関係者によれば、意外な球団が獲得に関心を持っているという。

広島ですよ。今季、夏場まで優勝を争いながら貧打に苦しみ続け、9月に急失速して4位に終わった。このオフは野手が補強ポイントで、中でも長打が打てる一塁手は喉から手が出るほど欲しい。新井監督は今季、一塁は捕手の坂倉、堂林らを日替わりで起用しましたが、大山が加入すれば、坂倉を捕手に固定できる。広島はこれまでFAで選手を獲得したことはありませんが、かつては内川聖一を本気で取りに行ったことがあり、22年途中にはメジャー帰りの秋山翔吾を、ソフトバンクなどとの争奪戦を制して獲得した。キーマンと目されているのが、18年から22年まで阪神で打撃コーチを務めた新井監督の弟・良太コーチです。大山は同コーチと二人三脚で打撃をつくってきたこともあり、よく慕っています」(同)

 宣言残留を認めた阪神も、破格の大型契約を提示するなど引き留めに必死だが、コーチ経験のある球団OBは、「雲行きは怪しい」とこう続ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝