森保J長友佑都 痛々しいまでのハシャギぶり…貴重な代表選手枠にただの「盛り上げ役」は必要なし

公開日: 更新日:

 20日のバーレーン戦に勝利し、「3試合を残して世界最速で26年北中米大会行きの切符」を手にしたサッカー日本代表。

 試合直後のセレモニーで「ブラボー!」と大絶叫したFC東京所属のDF長友佑都(38)のハシャギっぷりが「痛々しくて見ていられない」と鼻白む向きもいるのではないか。

 長友は10年南アから22年カタールまで4回連続で出場。それも4大会・全15試合すべてに先発出場している。日本代表出場歴も142試合(現代表2番手は68試合の32歳MF遠藤航)。自他共に認めるレジェンドに対して、最終予選全7試合ベンチ外でも「長友は不要」と誰も言えない状況ではある。

 昨シーズンまではFC東京で攻守に躍動感あふれるプレーを見せ、森保監督も「代表合宿で三笘のドリブル突破を一番多く止めているのが長友なんです」と援護射撃していた。しかし、今シーズンはベンチ外と先発途中交代が2試合ずつ、途中出場1試合、先発フル1試合と所属チームでも戦力として機能しているとは言い難い。

「確かに偉ぶることもないし、穏やかで明るい性格の持ち主なので先輩に可愛がられ、後輩からは慕われている。テレビの情報番組は<長友の絶大な存在感>などと持ち上げていますが、この最終予選の全7試合を“スタンド観戦”。今やベンチ外が定位置で、ただの盛り上げ役でしかない。メディアの間では『引退しても<ブラボー長友>というタレントとして食っていけるだろう』などと皮肉の声が聞こえてきます」(放送関係者)

 そもそも盛り上げ役を担うだけなら、なにも代表メンバーである必要はない。わずか26人の枠がもったいないし、代表でプレーしたい選手は山ほどいる。ピッチに立つ実力を取り戻せないのなら、貴重な1枠を若手有望選手に譲り、スタッフとして代表入りしたらどうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」