著者のコラム一覧
菅谷齊東京プロ野球記者OBクラブ会長

1943年、東京都生まれ。共同通信社でV9時代の巨人をはじめ、阪神などを担当。1970年代からメジャーリーグも取材した。野球殿堂選考代表幹事を務めたほか、三井ゴールデングラブ賞設立に尽力。現在は東京プロ野球記者OBクラブ会長。

世紀のトレード仕掛けた伝説のスカウト“マムシの一三”…阪神・小山正明↔大毎オリオンズ山内一弘

公開日: 更新日:

 青木は阪神の球団代表に会うと「村山と一塁手は出さない」ことを掴み、小山については「出さない」とは言わなかった。東京の方は「一塁手の榎本喜八以外ならだれでも」ということだった。ここで小山ー山内の交換が決まったという。

 この年、小山は29歳で14勝14敗。「陰り」の評価になっていた。山内は31歳で33本塁打、86打点。お堅い電鉄会社ではありえないトレード劇は、芸能界を牛耳った永田だからこその一幕だった。永田が大阪に乗り込み、正式発表したのはいわゆる“儀式”である。

 下働きをした青木は大阪の名門・市岡中で内野手、関大の野球部マネジャーから阪神のスカウトに。吉田義男ら多くの主力を獲得した腕利きで、長嶋茂雄や村山を大学中退、プロ入りを仕掛けるなど伝説のスカウトマンとして球界裏面史で異彩を放っている。あだ名は人呼んで「マムシの一三」。地獄耳でもあった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  2. 2

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  3. 3

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  4. 4

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  5. 5

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 8

    「サナエノミクス」が苦しい家計に追い打ち! 物価高ガン無視で“利上げ牽制→インフレ加速”のトンチンカン

  4. 9

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意