巨人・岡本和真 長期離脱の波紋…緊急昇格の坂本勇人では穴埋まらず、お得意の補強頼りへ一直線

公開日: 更新日:

 主砲離脱の影響は、当然のことながら小さくない。6日の阪神戦の守備で打者走者の中野と交錯した岡本和真(28)が負傷。阿部慎之助監督が「長期離脱になりかねないという感じ。たぶんダメ。時間はかかるだろうという診断」と顔を曇らせる一大事である。

 7日、改めて診断結果が発表され、左肘の靱帯損傷で前半戦での復帰が絶望的となった。

「和真の代わりにはならないけど、チームのために精いっぱいがんばります」

 救世主となるべく、昨7日に一軍昇格した坂本勇人(36)はこう言って表情を引き締めたが、残念ながら今の坂本はかつての坂本ではない。

 プロ19年目を迎えた今季は開幕から11試合で打率.129、0本塁打、2打点。109試合で打率.238、7本塁打に終わった昨年以上の不振に喘ぎ、4月に自ら二軍降格を申し入れた。

 元巨人打撃コーチとして往時を知る内田順三氏は、日刊ゲンダイに「通算2419安打の大打者だが、36歳という年齢もある。全盛期とは体のキレが変わり、ポイントがズレ、タイミングが合っていない」とコメントしたが、さる巨人OBによれば、「約3週間の二軍生活でも状態に大きな変化はなかった」とこう続ける。

「二軍でも真っすぐに差し込まれるなど、スイングの速さ、反応の速さ、つまり全体的にスピードが落ちている。いい頃のイメージと体の動き、反応にギャップがあり、それをどう埋めるか、処方箋が見つからず、まだ模索している段階だと聞きますからね。プロ1年目以来18年ぶりに二軍の遠征に同行するなど必死でしたが、本人はもう少し時間が欲しいというのが本音でしょう」

 二軍での直近4試合では12打数4安打の打率.333。状態が上がってきた、と報じるメディアもあるが、二軍降格後の通算では34打数9安打の打率.265で、本塁打と打点はゼロだった。

 7番・三塁でスタメン出場した7日の阪神戦は、同点の四回に勝ち越し適時二塁打を放ったとはいえ、安打はその1本のみで4打数1安打。「全然いい当たりではなかった」と本調子とはほど遠い。精神的支柱としてチームに安心感を与えるだけでは、主砲の穴は埋まらない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  4. 4

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 5

    西武は“緩い”から強い? 相内3度目「対外試合禁止」の裏側

  1. 6

    「1食228円」に国民激怒!自民・森山幹事長が言い放った一律2万円バラマキの“トンデモ根拠”

  2. 7

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 8

    辞意固めたか、国民民主党・玉木代表…山尾志桜里vs伊藤孝恵“女の戦い”にウンザリ?

  4. 9

    STARTO社の新社長に名前があがった「元フジテレビ専務」の評判…一方で「キムタク社長」待望論も

  5. 10

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは