藤浪晋太郎に日本復帰報道も、古巣阪神出戻りは「望み薄」…そして急浮上する“まさか”の球団

公開日: 更新日:

補強急務でGMが現地視察

オリックスが調査を行っているとの話が聞こえてきます。日本ハムソフトバンク西武と熾烈な首位争いを繰り広げる中、不安材料なのが投手力。日本ハムなど3球団がチーム防御率2.3~2.5台をマークする一方で、オリックスはリーグ5位の3.32。山下、宇田川、吉田輝らが故障離脱しているうえ、先発は宮城、九里を除いて防御率は3点台。救援陣もマチャド、ペルドモにおんぶに抱っこの状態です。しかも、ここにきてチームを牽引してきた野手に故障者が続出し、緊急事態を迎えている。補強が急務になっているのは確かです。藤浪は確実に計算できる投手とはいえないが、福良GMは昨季、米国に足を運んで投球をチェックしたほど。いわば、2年越しの恋人というわけです。オリックスには大阪桐蔭時代に甲子園春夏連覇を達成した時の相棒で捕手の森が在籍しているし、西川やかつて所属した中島を通じて、代理人のスコット・ボラス氏とのパイプもあります」

「地の利」も藤浪取りの追い風になるかもしれない。

「本拠地の京セラドームは球場が広い分、一発を恐れず思い切って投げられるメリットはある。マウンドの形状も角度があって硬く、メジャーに近いといわれており、復帰直後に直面する日米のプレー環境の変化にも順応しやすいのではないか。しかも、オリックスは阪神と比べて優しいファンが多いですから」(オリックスOB)

 さる球界関係者は、「当初は藤浪獲得に興味を示す日本の球団はないとみられていましたが、戦力外から1カ月近くが経過して事情が変わった球団もある。リリーフ投手が欲しいロッテ楽天、西武の動きも気になるところ」というが、かつて大谷翔平と人気、実力を二分した甲子園のスターの周辺が、いよいよ騒がしくなってきた。

  ◇  ◇  ◇

 ところで補強と言えば、あのドジャースがいま最も必要としているのは投手大谷の「ケツ拭き要員」だという。いったいどういうことか。なぜ大谷に尻拭い役が必要なのか。いま何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に