叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

公開日: 更新日:

「自分が嫌だったことは生徒にはしたくない」

 ──一部の強豪校のように、全国から逸材を集める学校についてはどう思いますか?

「それはそれで何の批判もしませんし、僕はこんなやり方をしますという話です。そもそも、高校野球において、勝ち負けだけを教えればいいのか、というのがある。今回は甲子園に出させていただきますし、勝負事だから勝たせてあげたいですけど、その前に思春期の子供たちに野球を通じて教えるべきことがある。そして、その先にしっかりした人間形成ができて、野球の上達も足し算ではなく、掛け算になって……そういう意識の差ってあると思います」

 ──強豪校出身で甲子園にも出た選手が、大人になって犯罪に手を染めるケースもある。

「僕は50年ちょっとしか生きてませんけど、自分が失敗した経験なんかも生徒には伝えています。だから、あまり野球は教えないです。野球の前にやるべきことをちゃんとやらないと、野球もうまくいかない。あくまで過程が大事。だから、生徒を結果で責めたことは一回もありません」

 ──中村監督は浦和学院で森士前監督の下、7年間のコーチ経験がある。当時の浦学は昔ながらの軍隊式の厳しい環境でしたが、これを反面教師にしているのですか?

「いやいや、そんなことはないです。森先生から教わったことは今の生徒にも伝えています。ただ、伝え方とか、タイミングだとか、そういうものは僕なりにアレンジしてはいます。10年前と今ではまったく違うし、子供たち一人一人を見て、接しています。僕自身、昔からやらされるのが嫌、理不尽も嫌だった。自分が嫌だったことは生徒にはしたくないんです」

 ──甲子園に出たことで叡明の志願者が増えそうです。

「僕は地元に特化した形でという思いはあります。家から学校に通える子が『地元』の子。甲子園出場をきっかけに寮を作って、全国から選手を集めようとはまったく考えていません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝