堂安律のドイツ1部強豪フランクフルト移籍決定!日本代表FWでの立ち位置は変わるのか

公開日: 更新日:

「日本代表での立ち位置も大きく変わる」

「年齢的にも脂の乗り切った堂安が、ドイツ南西部の地方都市フライブルグから大都市であるフランクフルトに移り住み、欧州を代表する強豪で活躍することで、日本代表での立ち位置も大きく変わる」

 こう話す元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がさらに続ける。

「22年7月にフライブルグに入団してから試合によって、局面によって光り輝くことはあっても常に好パフォーマンスを発揮したシーズンがなく、なかなか上位クラブへの移籍が叶わなかった。しかし、昨シーズンの2ケタ得点で評価をより高めることで独1部優勝、欧州CL上位が狙えるクラブで本領を発揮するチャンスを得ることになった。

 堂安は日本代表でエース番号の10を背負ってプレーしているが、自身が未招集だった6月のインドネシア戦でスペイン1部で活躍しているFW久保建英(25)が10番を着けて1ゴール、2アシスト。キャプテンマークも巻いて存在感を発揮した。堂安にしてみたら、強豪フランクフルトの主軸として独1部のみならず、欧州CLでも活躍することができれば、日本代表での序列はさらに上がる。背番号10に最も相応しい選手として来年6月に開幕する北中米W杯に森保ジャパンの牽引者として出場できるでしょう」

 一般的にW杯本大会前のシーズンで移籍したものの、新天地に馴染めず、調子を落としてW杯でも活躍できないパターンも少なくない。

 しかし、堂安のフランクフルト移籍は「イタリアやスペインではなく、同じドイツ国内での移籍なので、日常生活を送る上で不便はないだろう。6月に結婚披露宴を済ませて落ち着いた頃だろうし、移籍はポジティブなものとして捉えていいでしょう」とは前出の六川氏である。

  ◇  ◇  ◇

 森保Jと言えば、Sランスの伊東純也に「Jリーグ復帰説」が急浮上している。いったいどういうことか。伊東が周囲に漏らしている「有終の美を飾りたい」という言葉の真意とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし