今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

公開日: 更新日:

チームのエース、主砲クラスが一気に流出する前代未聞

 自身初の2ケタ勝利となるチームトップの13勝を挙げた昨季、契約更改の場で球団に思いを伝えた。

 今季も村上頌樹に次ぐチーム2位の12勝(6敗)とはいえ、20年のトミー・ジョン手術から復帰して4年目。これから、エースとしての本格化が期待されるだけに、時期尚早の印象はある。

侍ジャパンに初選出された24年のプレミア12で2試合に先発して防御率1.69。2700回転以上の直球を連発した。その年のメジャー投手の平均が約2300回転で、米スカウトの間でも話題になったほどです。今季は開幕前のドジャースとのプレシーズンゲームに先発して5回1安打7奪三振。ドジャース首脳陣にも絶賛されて、いよいよメジャーへの思いを強くしたのですが、ポスティングによる移籍を後押ししているのが藤川球児監督です。

藤川監督も32歳でメジャーに挑戦し、カブスに入団。が、故障もあって3年間で29試合登板にとどまった(防御率5.74)。その苦労もあって、選手には全盛期に近い年齢で挑戦させたいという思いが強い。チーム編成に大きな権限を持つその藤川監督が才木のメジャー挑戦にゴーサインを出したと聞いています」(阪神OB)

 村上、高橋光、今井、岡本に才木の5人が一挙にポスティングを申請すれば、11年にヤクルト青木宣親日本ハムダルビッシュ有西武の中島裕之、DeNAの真田裕貴が申請した4人を上回る史上最多(中島は契約に至らず、真田は入札なし)。チームのエース、主砲クラスが一気に流出する前代未聞の事態と言っていい。

 本紙日刊ゲンダイのコラム「マネーボールQ&A」でお馴染みの元ソフトバンクホークスの球団取締役で桜美林大教授の小林至氏によれば、「昨年のMLBの売り上げは約1兆8800億円。NPBは私の推計で約2000億円と、その差は実に9倍以上」だとされる。

 その格差は当然、彼我の年俸にも反映され、今季のメジャーの平均年俸(開幕時)が過去最高の516万ドルの約7億4500万円に対し、日本の支配下選手の平均年俸は4905万円。日本のそれも過去最高だったのだが、それでも文字通りケタが違う。ドジャース・大谷翔平の10年1015億円は特別だとしても、昨年12月に35歳でオリオールズ入りした菅野智之でも1年20億円の契約を結んだ。24年の巨人時代の年俸が4億円だから、35歳で実に5倍のカネを手にしたわけだ。

 今秋ドラフト1位候補のMAX158キロ右腕・石垣元気(群馬・健大高崎)、今夏の甲子園を制した2年生左腕・末吉良丞(沖縄・沖縄尚学)もメジャーのスカウトから高く評価されている。人材流出は今後、本格的に日本のアマ選手にも波及しそうな雲行きである。

  ◇  ◇  ◇

 ところでヤクルト村上のメジャー契約金はどれほどの規模になりそうなのか。米メディアはここに来てその評価を大幅に上方修正しているようだが…。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗