『「闇学」入門 』中野純氏

公開日: 更新日:

■「自分が闇に溶け込んでいくような擬死体験の後の夜明けは格別です」

「夜の山歩きの魅力は、何といっても五感がフル活動することです。真っ暗な闇では、虫の歩く音から遠くの滝の音まで360度から音が聞こえてくる。風や雨の匂いもハッキリとわかり、足の裏で道を感じることが出来ます。それに自分が闇に溶け込んでいくような一種の擬死体験をした後に見る夜明けのすがすがしさは格別。一度体験したら、やめられませんね」

 昼夜問わず、明るい光の下で暮らし、「闇」とは無縁になった現代人。しかし、かつて日本人が愛してやまなかったという「闇」を、風俗、文学などさまざまな視点から考察した“闇”本である。

 著者はナイトハイク20年の達人。これまで1000以上の夜山を歩いてきた。
「ある初夏の日、高尾からの終電に乗り損ね、時間つぶしに近くの低山に登ったんです。思いのほか闇が深く後悔したんですが、目が慣れてくるとそこに広がる昼間とは別世界の、幻想的なモノクロの景色に驚きました。そして日が昇った瞬間、まるで魔法がとけるように周囲の景色がカラーになった。世界が光に征服されたかのようで、一気に魅了されましたね。しかも徹夜なのに心身共にスッキリ。闇に親しむようになって、ストレスとは無縁になりました」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  4. 4

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  4. 9

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  5. 10

    開示された3回目の「森友文書」で発覚! 財務省「黒塗り」の“お寒い”内情