著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

まず手を洗い、正座して深呼吸

公開日: 更新日:

「夜の木」バッジュ・シャームほか著、青木恵都訳

 かねて話題の書。品切れが続いていた。時期が良かったせいか、ネット書店を通して入手、やっと実物に触ることができた。

 中央インド出身、ゴンド民族の3人のアーティストによる美術書。木に宿る精霊の物語集である。その画風、自由闊達。黒をバックに精緻かつ伸びやかな線で描かれ、絵画の見応え、丁寧な造本、一冊ずつ記されたシリアル番号を思うと、絵本ではなく「画集」と呼ぶにふさわしい。本好きにはたまらない、所有欲をくすぐる仕上がりだ。現在第4刷。増刷のたびに表紙の絵柄が変わるのも魅力。熱烈なコレクターもいると聞く。ちなみに日本語版もインドで制作されている。

 ぞんざいな扱いは失礼と、まず手を洗う。正座して深呼吸、おずおずとビニール袋から本体を取り出せば、せっけんや「お香」を思わせる香りが鼻を突く。

 エスニックで強烈な香りに酔いながら、ページをめくりゆく幸福感。全ページが黒い特殊紙と気づく。手すきの紙で配合も独特、目を凝らすとページごとにムラ、キズ、ゴミがある。しかしそれらが「一点もの」の魅力に一役買っている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず