「イースター島を行く」野村哲也著

公開日: 更新日:

 入植者が初めて島に上陸した浜辺に並ぶ「アフ・ナウナウ」の7体のうち4体の頭には、帽子のような赤色のプカオがのっている。プカオとは、神や王から霊力をもらうために髪を切ることを許されなかった高貴な人々が結っていたまげをかたどったもので、同様のモアイはここ以外に2体しかないという。

 この「アフ・ナウナウ」のもうひとつの特徴は、全身に施された彫刻で、その美しさと精緻さは島でも有数だそうだ。

 その他、初期のモアイ「アフ・アトゥレ・フキ」や、100メートルの台座に15体が並ぶ壮観な「アフ・トンガリキ」などを巡り、その歴史やエピソード、見どころを紹介。さらに、モアイが作られた採掘場「ラノ・ララク」や、かつて島の最高権力者選びとして行われた「鳥人儀礼」の舞台などを訪れ、古代ラパ・ヌイ人が築き上げた文明の一端に触れる。

 しかし、一時は島民が111人にまで激減し、数々の文明や伝統行事が失われてしまった。そんな中、文化と誇りを取り戻そうと始まったのが「タパティ祭り」だ。選ばれた王女候補2人の家族や友人らがそれぞれ200人ほどの大競技団を結成して、36種もの競技を競い合い、ミス・ラパ・ヌイを決める2週間に及ぶその祭りの詳細もリポート。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑