「世界の航空機 大図鑑」フィリップ・ホワイトマン総監修 中川泉、竹田純子訳

公開日: 更新日:

 1930年代には回転翼機=ヘリコプターの完成を目指し次々と試作機が造られた。

 そして戦後、ジェットエンジンなどが登場すると、飛行機は音速を軽々と超え、1953年にはアメリカの「ダグラスD-558-2 スカイロケット」がマッハ2の速度を出すことに成功する。

 各国で競うように製造された飛行機の実物や復元機832機の写真を網羅。先の「ブレリオⅪ」をはじめ、旅客機時代の幕を開けた「ダグラスDC-2」や、史上最も有名な航空機ともいわれる戦闘機「スーパーマリン・スピットファイア」、そして最新鋭の「ユーロファイター・タイフーン」まで、時代を象徴する名機はページを割いて、コックピットなど細部まで紹介。

 また、1910年代に40種を超える航空機を設計製造した「ソッピース」から、航空機設計の限界に挑みステルス爆撃機を生み出した「ノースロップ」、各航空機メーカーとそれを立ち上げた人物たちのヒューマンストーリーまで。さらに飛行中の飛行機の翼を歩くなどのパフォーマンスで人々の度肝を抜いた女性リリアン・ボイヤーや、女性で初めて大西洋横断を成し遂げたアメリア・イアハートなど、航空史に残るさまざまな人物たちのドラマなどにも触れ、読み物としても秀逸。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風