「フェイリング・ファスト」ニコラス・カールソン著、長谷川圭訳

公開日: 更新日:

 青い目をしたブロンドの女性コンピューター・サイエンティストが、低迷していたヤフーにCEOとして乗り込んできた。彼女はスーパーヒロインか、それとも?

 マリッサ・メイヤーは1975年、ウィスコンシン州生まれ。スタンフォード大学大学院で人工知能を研究し、卒業後グーグルに入社した。優秀な人々に囲まれて生きることを望んでいたからだ。聡明で、抜群の集中力を持つ彼女は、猛烈なハードワークで検索エンジンの進化に取り組み、短期間で社内の重要人物にのし上がっていく。メディアに取り上げられて有名になり、イケメン銀行マンと結婚もした。

 メイヤーの前進は止まらない。検索の仕事をはずされ、心外な降格に遭うと、グーグルには自分の進むべき道は残されていないと判断、ヤフーへの転身を図った。社員の大歓迎を受けてヤフーのCEOに就任したとき、彼女は妊娠7カ月。それでも、グーグルでの経験をベースに、精力的に改革を推し進めた。最重要課題はPCからモバイルへの方向転換。加えて透明性の確保、社内コミュニケーション改革、職場の環境改善、仕事のスピードアップ……。成果はみるみる表れた。

 だが、ヤフーとの蜜月は1年で終わりを告げ、社員の間にメイヤーに対する不満がたまっていく。冷たい、会議に遅れる、頑固で人の助言に耳を貸さない、幹部人選の才がない。何より、業績が芳しくない。メイヤーは苦難の道のりの途上にある。

 このスーパーキャリアウーマンのビジネス戦記は、ネット業界の内幕を暴く業界戦国史にもなっている。下克上は当たり前。おごれる者は久しからず。峻烈な戦いがリアルタイムで進行中だ。(KADOKAWA 1800円+税)




最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です