「クローザー マリアノ・リベラ自伝」マリア・リベラ/ウェイン・コフィー著、金原瑞人/樋渡正人訳

公開日: 更新日:

 中米パナマの小さな漁村に生まれたマリアノは子供のころから野球に親しんでいた。でも、道具は木の枝でつくったバット、漁網をきつく丸めたボール、牛乳パックでつくったグラブ。ハンク・アーロンもベーブ・ルースも知らなかった。

 厳格な父親のもとで漁を手伝いながら、地元チームでプレーしていたマリアノの人生は、スカウトの目にとまったのをきっかけに一変。ドラフト外でニューヨーク・ヤンキースに入団し、英語がまったく話せないまま渡米する。

 漁師か修理工になるはずだった若者は、どのようにしてメジャーリーガーになり、クローザーとして活躍し、守護神と呼ばれるまでになったのか。

 2013年に引退した後、その半生を語り尽くし、この自伝を出版した。コントロールこそ天才的だが、球速は130キロ台で、球種はストレートだけ。監督に呼ばれたらマウンドに上がり、精いっぱい投げる。余計なことは考えない。野球に対する姿勢も、生き方もきわめてシンプル。

 5年かかってメジャーに昇格後、練習中の偶然から、打者の手元で曲がる魔球「カットボール」を手に入れ、この1球種を武器に快進撃が始まる。通算セーブ数652はメジャー最多。5度のワールドシリーズ制覇の偉業も成し遂げた。

 大きな存在になってからも謙虚さを失わず、決して慢心しない。常にチームメートを気遣い、ときに真摯に忠告する。敬虔なクリスチャンである彼は、マウンド上で祈る。

「主よ、私とチームメートをお守りください」

 一人の男の成長物語として読めるが、チームメートたちとの関わりや試合運びなども詳細で、メジャーファンにはたまらない。
(作品社 1800円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意