著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ヘダップ!」三羽省吾著

公開日: 更新日:

 サッカー小説である。ただし、舞台がJFLなので、これまでのサッカー小説とは少しだけ異色の展開になる。

 主人公は高校を卒業してJFLのチームに入った桐山勇、18歳。J1の古豪チームから一度は内定をもらったものの、契約直前に白紙になり、仕方なくJFLに。それだけでも落ち込んでいるのに、本来のFWではなくボランチ起用。さらにチームの面々とも話が合わないから落ち込む一方だが、そこでさまざまな人と会い、彼は大人になっていく。つまり、これは成長小説だ。

 その意味では珍しいものではないが、舞台がJFLということで、その特殊な環境が物語に効いてくる。JFLというのはJ1、J2、J3ときて、その下のカテゴリーである。JFLのチームには、観客の誘導やチケットのモギリやグッズの販売などを無償で手伝うサポーターがいるのだ。

 彼らが働くのは、試合を観戦できないような場所である。試合の様子は、あとでサポーター仲間が撮ったDVDで見る。せっかく選手たちのすぐ近くにいるのに、生で試合を観戦できないというから驚く。そういう熱心なサポーターにJFLのチームは支えられている、ということだろう。

 サッカーの試合の様子も迫力満点に描かれるので興味は尽きないが(そこは三羽省吾、やっぱりうまい)、そのサポーターたちの無償の行為に、一番感動する。(新潮社 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞