著者のコラム一覧
湯浅誠

社会活動家・法政大学教授。1969年、東京都生まれ。日本の貧困問題に携わる。著書に「ヒーローを待っていても世界は変わらない」「『なんとかする』子どもの貧困」など多数。ラジオでレギュラーコメンテーターも務める。

人間の人間的領域都はどこなのか

公開日: 更新日:

「人工知能の『最適解』と人間の選択」 NHKスペシャル取材班/NHK出版 780円+税

 私たちの子や孫の世代が、人工知能(AI)の急速な進展の中をいかに生き延びるのか。考えたくない人はいるだろうが、関心のない人はいないだろう。それを考えたのが、この本だ。

 タクシーの過去の走行記録や乗車記録、それに周辺のイベント情報などから、今どこへ行けば客がいるのかをAIが教えてくれる。そうすれば運転手はすぐに客を見つけられ、客はすぐにタクシーを拾える。これはすでに実現している。過去の膨大な相場データから、AIがポートフォリオを形成し、株の売買を行う。これもすでに実現している。誰をどれだけ刑務所に入れておくかを決めるのに、AIが再犯リスクを予測する。これもすでに実現している。AI政治家の育成も、すでに始まっている。

 AIが膨大なデータを読み込み、それに基づいた診断を提供してくれれば、人間はそれを参考にして、より的確な判断を行えるようになる。結果としてみんなが幸せになれる。他方で、AIがなぜそう診断したのか、そのプロセスは「ブラックボックス」で、人のように「どうしてそう思うの?」と聞くことができない。加えてAIは日進月歩どころか、指数級数的に進化していく。人間が「教師データ」を入れなくても、自ら学習していくディープランニングが花盛り。いずれ人間を追い越す特異点(シンギュラリティー)が来る、とさえいわれている。人は「参考にすればいい」と言うし、「参考にしただけ」と言い張るだろうが、私たちはいつまで「判断すること」を自分たちの手元に置いておけるだろうか。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言