著者のコラム一覧
下村敦史作家

▽しもむら・あつし 1981年、京都府生まれ。99年に高校2年で自主退学し、同年、大学入学資格検定合格。2006年から江戸川乱歩賞に毎年応募し、14年に9回目の応募となる「闇に香る嘘」で第60回江戸川乱歩賞を受賞。著書に「生還者」「黙過」「刑事の慟哭」など。

私は文江を二度殺した

公開日: 更新日:

 噛み切った舌が喉に詰まって窒息しているのだ。まるで生きながら手足を切断されているかのようなもがき方だ。

 妹は――苦しみ抜いてシベリアで死んだ。

‡ 7 ‡

 語り終えたとき、法廷は静まり返っていた。

 曽我は天井を仰いで息を吐くと、また法壇に目を戻した。誰もが息を詰めているのが分かった。

 我に返った弁護士が震えを帯びた声で言った。

「妹さんは――シベリアで亡くなったんですか?」

 曽我は「ああ」とうなずいた。

「待ってください! では、ホスピスであなたが殺したのは一体誰なんですか」

 曽我は覚悟を決めるために間を置いた。

「……三津子だ」

 法廷に動揺の波が広がった。

 ――後悔しているんですか?

 文江が命を絶った後、小屋を出て雪原を歩いているとき、三津子が背中から問うた。

 ――文江はもしかしたら俺たちを生かすために死を望んだのかもしれない。看病していたら共倒れだ。もしそうだとすれば、俺が殺したも同然だ。

 自問したことは、昨日の出来事のように思い出せる。

 弁護士が質問した。

「一体なぜ三津子さんが文江さんになったんですか」

「三津子は日本に帰ることに怯えていた。生き恥を晒すくらいならシベリアの大地で死んでもいい、と……」

 実際、ソ連から帰国した女性たちは奇異と好奇の目で見られ、ソ連兵に何をされたか、興味本位で噂された。だからこそ、女性の抑留者の存在はほとんど新聞で語られなかった。

「私は彼女を説得した。一緒に生きて日本へ帰ろう、と。後で知ったのだが、ちょうどそのころから抑留者の帰国がはじまっていた。運が良かった。私たちは帰国できたのだ」

 記憶を思い返すと、今でも感極まる。

 身寄りがない彼女が世の中の差別的な眼差しの中、一人で生きていくのは困難だった。

 だから、妹の文江として――家族として受け入れた。

「私は――」曽我は感情を吐き出した。「妹を――“文江”を二度、殺した」

 ホスピスで“文江”が苦しんでいた。末期のがん認知症肺炎、腎不全――。健康な部分を探すほうが難しく、緩和ケアにも限界があった。

 彼女は認知症の『失認』という症状で、プリンも食べ物と認識できず、食事も難しくなっていた。看護師が口に含ませたとしても、『失行』という症状のせいで、咀嚼して舌で飲み込む動作も分からない。

 健康だったころは美味しい洋菓子が好きだった彼女だが、もはや、好きな物を食べるという当たり前の幸せも人生から失われてしまった。それがあまりにも不憫だった。

 (つづく)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?