「帯結ばない帯結び」ayaaya著

公開日: 更新日:

 女性にとって着物の着付けの最大の難関は帯結び。4メートル近い布を体に巻き付け、立体的な結び目をつくらなければならず、四苦八苦している間に着崩れしてしまうなど、男が知らぬ苦労があるのだ。

 着物を着たいけれど、ハードルが高すぎると敬遠していた「女子」にオススメなのが、着付け教室を主宰する著者が考案した、わずか30秒で完成するという「帯結ばない帯結び」。本書は、帯結びの革命といわれるその「帯結ばない帯結び」を教えてくれるガイドブック。

 基本の「上下ずらし」は、半分の長さに折った帯を、巻き終わりが体の正面にくるように巻き付け、最後に表の柄と裏の柄でアクセントが出るように帯を上下にずらして、帯締めをして完成。

 帯を背中で結ばないから、和装でも観劇や映画館などで長時間椅子に座っていても苦痛ではなく、車イスでも着物が楽しめる。さらにカジュアルな和装ならば、リュックを背負うこともできる。

 妊娠中「大きなお腹でも着物を楽に、そして時短で着たいな~」との思いから試行錯誤でたどり着いた「帯結ばない帯結び」。基本形の他にも、リバーシブルの帯の柄を両面たっぷりと楽しめる「折り返しずらし」や「プリーツ」などの初級編から、兵児帯を使った「薔薇」や、礼装にも使える「粋」などの上級編まで、27のオリジナルの帯の装い方の手順を分かりやすく写真で紹介。動画にアクセスできるQRコードも添えられ、初心者でも手軽にチャレンジできる。

 総レースの着物の下に、ワンピースとレギンスを長じゅばんの代わりに着る究極のずぼらスタイルや、フリルのブラウスの上に着物を着てパンプスとハンドバッグを合わせるゴシック&クラシカルなど、多彩なコーディネート例も紹介。パートナーへのプレゼントにいかが?

(TAC出版 1400円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か