「ぶらナポ」下関マグロ著

公開日: 更新日:

 おじさん世代のソウルフードのひとつ、ナポリタンが密かなブームを呼んでいるという。

 本書は、ナポリタンを食べて半世紀という散歩ライターの著者が、「極私的ランキング」を紹介する食べ歩きリポート。

 氏がこれまでにいちばん多く食べたナポリタンが、新橋駅から徒歩3分の昔ながらの洋食店「はと屋」の「ハンバーグナポリタンセット」。

 セットのナポリタンは、ハンバーグのサイドメニューではなく、しっかりと一人前。さらにライスとキャベツの千切りがつく。ナポリタンが茶色いのは、デミグラスソースが入っているからで、ゆえにハンバーグとの相性が抜群なのだとか。

 長らくこの店のナポリタンが氏のナンバーワンだったのだが、最近、見つけた自宅の近所、台東区入谷の喫茶店「SUN」の「なぽりたん」にその座を明け渡したという。

 老舗喫茶店の2代目が作る「なぽりたん」は、これまで食べてきたどの喫茶店とも違う、懐かしくて新しい味がするそうだ。

 そして現在、はと屋は3位で2位は浅草駅近くのロメスパ系「カルボ」のそれだという。ロメスパとは「路傍の麺」、つまり立ち食いそば感覚で入れる気軽なスパゲティ屋さんということらしい。

 ランクインした23店の他にも、定食屋の「ナポリタンうどん」や町中華のナポリタンなど、92店をめぐる。

 ナポリタンは、炒めれば炒めるほどおいしいといわれ、カルボはその究極系だが、一方でSUNの店主は焦がしてはダメだという。そのSUNの店主から聞き出した、ゆで上げた麺を扇風機で冷やすところから始まる「なぽりたん」のレシピ通りに実際に作ってみたり、コンビニのナポリタン食べ比べなど、リポート以外にも盛りだくさんの内容で、一読したらあなたもナポリタンのとりこに。

(駒草出版 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意