倉阪鬼一郎(作家)

公開日: 更新日:

10月×日 川崎市で行われたトライアスロン大会に参加。今季はコロナ禍でシーズンインが10月だったが、一戦だけでも出場できて来季につなげることができた。

10月×日 入不二基義著「現実性の問題」(筑摩書房 3200円+税)を読む。現役のアマチュアレスラーでもある異色の哲学者の主著となる1冊を、トライアスロンのような異種格闘技のテクストとして読んだ。まずはイメージ豊かな詩だ。そもそも私には論理的な頭脳が致命的に欠落している。にもかかわらず大森荘蔵や永井均などの独我論系の哲学を折にふれて繙いてきたのは、ひとえにポエジーに接したいがためだった。

「一番外側で透明に働く『現に』という現実性」このイメージだけでも読んだ甲斐があった。

 哲学・ポエジーに続く3種目めはアートだ。黒塗りが多用されたp138―139の図を見た瞬間、思わず声が出た。本文をわかりやすくするための図ではあるのだが、もはやアートの領域にまで昇華している。随所に挿入された図だけ抽出すると現代アートさながらの光景になるだろう。

10月×日 沢山遼著「絵画の力学」(書肆侃侃房 2700円+税)を読む。「現実性の問題」からアートつながりというのは無理筋っぽいが、この2冊には共通するキーワードがある。

「現実性こそ神であり、それは『一全多』である」

現実性の問題』はそんな一文で結ばれる。

 一方、『絵画の力学』の序はこう締めくくられる。

「『一』であると同時に『多』であるところの芸術、意志と方向をもつ芸術、客体化された一個の思考・思想としての芸術。作品を知覚すること、批評することの出発点に、こうした芸術の力学を置くことから、本書は始められる」   

 一にして多である芸術。冒頭にジャクソン・ポロックが据えられているのは多分に象徴的だろう。バーネット・ニューマンのフィールドとジップのせめぎ合いについての論考などはことにスリリングだ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    小室圭さん年収4000万円でも“新しい愛の巣”は40平米…眞子さんキャリア断念で暇もて余し?

    小室圭さん年収4000万円でも“新しい愛の巣”は40平米…眞子さんキャリア断念で暇もて余し?

  2. 2
    メジャー29球団がドジャースに怒り心頭! 佐々木朗希はそれでも大谷&由伸の後を追うのか

    メジャー29球団がドジャースに怒り心頭! 佐々木朗希はそれでも大谷&由伸の後を追うのか

  3. 3
    若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

    若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

  4. 4
    巨人にとって“フラれた”ことはプラスでも…補強連敗で突きつけられた深刻問題

    巨人にとって“フラれた”ことはプラスでも…補強連敗で突きつけられた深刻問題

  5. 5
    長渕剛の大炎上を検証して感じたこと…言葉の選択ひとつで伝わり方も印象も変わる

    長渕剛の大炎上を検証して感じたこと…言葉の選択ひとつで伝わり方も印象も変わる

  1. 6
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7
    「監督手形」が後押しか…巨人入り目前から急転、元サヤに収まった真相と今後

    「監督手形」が後押しか…巨人入り目前から急転、元サヤに収まった真相と今後

  3. 8
    東京15区補選は初日から大炎上! 小池・乙武陣営を「つばさの党」新人陣営が大音量演説でヤジる異常事態

    東京15区補選は初日から大炎上! 小池・乙武陣営を「つばさの党」新人陣営が大音量演説でヤジる異常事態

  4. 9
    高島彩、加藤綾子ら“めざまし組”が大躍進! フジテレビ「最強女子アナ」の条件

    高島彩、加藤綾子ら“めざまし組”が大躍進! フジテレビ「最強女子アナ」の条件

  5. 10
    「救世主にはなり得ない」というシビアな見方…ピーク過ぎて速球150キロ超には歯が立たず

    「救世主にはなり得ない」というシビアな見方…ピーク過ぎて速球150キロ超には歯が立たず